5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大東市議会 2021-02-08 令和3年2月8日障害のある人が安心・安全に生活できる大東市を目指す特別委員会-02月08日-01号

◎松本 障害福祉課長補佐   障害者の方が障害関係施設就労された場合は、もし計画相談がついてる場合は、モニタリング期間ということで、人によって違うんですが、半年に1回であったりとか、特に最初の、新規の方でしたら細く1か月に1回、最初させてもらって、そこから自然と、ちょっとスパンを長くして、計画相談事業所の人が利用者の方に対してどうですかということで状況の確認をする機会がございます。

茨木市議会 2019-12-05 令和元年第5回定例会(第1日12月 5日)

北川健康福祉部長 登壇) ○北川健康福祉部長 障害者避難支援についてでございますが、個別計画も含め、引き続き手法を研究しているところでございますが、現在、計画相談事業所におきましては、障害福祉サービスを利用されている方について、新たにサービス等利用計画を作成する際に利用者と面談し、安否を確認する事業所等避難場所、その他の配慮事項等計画書に記載し、いざ災害が起こった際の支援体制の整理を図る取り

羽曳野市議会 2019-09-18 令和 元年 9月18日総務文教常任委員会-09月18日-01号

◎桝井 障害福祉課参事   障害者自立支援給付費ですけども、こちらは主に小学校以下の障害児さんが通われます児童発達支援施設小学校以上、高校生ぐらいまで通われています放課後等デイサービス事業所に通われる費用、それからあとそれらの障害児さん、どういう障害をお持ちでどういうふうに支援をしていこうかということで計画相談事業所がその方の計画をつくっていくんですけども、それのための障害児相談支援事業費、それからあと

  • 1